ジェネシスマイニング収支
クラウドマイニングを開始して今日で50日目ぐらいでしょうか。
払い出しも3回目となりました。
若干前回よりイーサのレートが下がってしまっていますが、はじめた当初はイーサ5万円台ぐらいでしたからね。
しかしジェネシスマイニングのプラン復活しませんね。
3月にはじまる予約の分が開始されるまでは新規追加ないんでしょうか・・・
[box class="box26" title="払い出し"]
数量
0.16998824 ETH
日本円換算(記事書いている時点のレートで計算してます。)
20,898円
通算
95,443円
回収率 21%
[/box]
マイニングの立地リスク
中国のマイニング禁止の影響でビットコインドットコム(Bitcoin.com)もマイニング一時停止してしまうようですね。
一時候補として考えていたのでなんだって~という感じです。
マイニング立地のリスク分散という意味ではジェネシスマイニング、ハッシュフレア以外外にもう1社ぐらい分けて運用した方がいいのかもしれません。
いまちょっと気になっているマイニング業者があって、Sun Miningっていう太陽光でマイニングしているというのが売りの会社なんだけど、あまり情報もないし海外掲示板情報なんかではSCAM扱いされてたりするので悩んでるんですよね。
でも電気の問題がネックのマイニングに太陽光はバッチリな政策だし、立地的にもオーストラリアということで北欧に集中しがちな問題もクリアできてるかなあと。
次のビットコイン支払いきたらそっちに再投資してみるかな。
あ、そういえば国内のマイニング業者であるiminingも利用していますよ。モナーコインざくざく掘ってます。