G-Trader2
G-Trader2が販売開始から非常に好調な滑り出しを見せています。
ドル円は現在調整気味の相場になっていますが、いち早くG-Trader2は売りでエントリー。途中トレールに引っかかって決済されてしまいましたが、もう少し保持していればかなりとれてたのになあという惜しい取引でした。
今週の成績
取引回数:1回
損益:+609円(+20.3pips)
通算成績:+133.4pips
Ririy&Racco’s Hippo
稼働初日から設定ミスでかなりの損失をだしてしまったHippoですが、順調に回復していっています。
今日もドル円の調整に見事に反応して+134PIPS。他EAもドル円の売りを一斉に行っていたので、EAにはわかりやすい相場だったんでしょうかね?
裁量ではロングエントリーがばっちり損切りさせられましたが(´;ω;`)最近のロング脳にはつらい展開でした。こういう時はEAに頼るにかぎりますね。
そして今日Hippoのバージョンアップがあったようです。
システム起動後、サインが出ていても直ちにポジションを取ることを避けるように修正しました。
ということで初回起動時のポジション問題は修正されたようですね。ただその分悪影響もあるようですがまあ仕方ないですね。
今週末VPSのメンテがあるのでその時に入れ替える予定です。
Rev08 での改良に伴い、最初のエントリーシグナルは無視する仕様としましたので、その次のエントリーシグナルが出るまでの間にMT4 を再起動すると、振り出しに戻りますので、最初のエントリーが遅れることになります。
今週の成績
取引回数:4回
損益:+6,729円(+134.7pips)
通算成績:-171.4pips
コラボで実現! Ririyのトレンドフォローの骨格にRaccoのフィルターを融合!
その他EAの動向
MB-TradingSystemは今日はさくさくと利確してだいぶ損失を取り戻しました。まだまだこれからが楽しみなEAです。
ポートフォリオ2は先週のDDから早くも回復できました。Hippoの設定ミスさえなければいまごろウハウハだったのに・・・とまあ仕方ないですね。
バージョンアップで同じ被害に合う方がいなくなりそうですし、痛ましい事件だったということで(ノ∀`)
EGOISTはいきなり最大の10ポジションとっていたのでびびりましたが、ショートポジションで余裕の利確でした。
そんな中捕まってしまっているのがコツコツAUDJPY。まあナンピンタイプのEAなのであとは耐えられるかどうかですが・・・どうなるかな。